【がっこうぐらし!】2017年度 京都造形芸術大学 通信教育部の入学式に行ってきました!

入学式!!

2017年4月9日

京都造形芸術大学 通信教育部の京都、瓜生山キャンパスでの入学式に行ってきました!

入学式は10:30から。
10時には着けるようにと、8時過ぎの電車に乗ろうと朝早く起きて準備している時、ちょっと前屈みになった時に腰を少しギクリとやってしまいまして・・・。
「こらあか〜ん」と思いましたが、バンテリンサポーターのお陰でなんとか歩けました。


往路

園田発7:56 → 十三着8:01 (阪急神戸本線・梅田行)
十三発8:07 → 河原町着8:52 (阪急京都本線快速急行・河原町行)

少し早めに家を出て、十三でスムーズに快速急行に乗り換えができて良かったのですが、「良かった空いてる~」と思って行った4人席は、爆睡中のにいちゃんが足を伸ばして占領中。
邪魔なので膝を優しく叩いて起こそうと思ったら、足元を蹴られて終了。
私を蹴ったことにも気付いてもいない様子。
朝からにいちゃんをどついて問題を起こしても仕方ないので、斜め前に座ってサイキックアタックをかけましたが、寝ているにいちゃん相手には無駄に終わりました・・・。


久美子神のモナカストラップ紛失

ふと気がつくと、鞄に付けてた久美子神のモナカストラップをどこかに落としてしまって、ありません(;o;)
メチャメチャショックで、今日はどうなることかと思いましたわ。

(モナカストラップご参考)
http://froovie.jp/shop/g/g2804405/


四条河原町付近のカフェ探し

河原町に早く着き過ぎたので、電源確保とWI-FIが使えそうな店に入ってみたんですが、何も無し。
2階の窓際の席が分煙されているので、タバコが吸いたい人には良さげな店でしたが。

電源カフェに登録して探してみようっと。
http://dengen-cafe.com/archives/category/kyoto


バスはアカン(往路再検討)

この日選択したのは5系統バス。
この時間に大学の前まで行くバスがこれしかなかったんですが、信じられないくらいの激混み。
バスの運ちゃんも満員なのにいちいちバス停で後ろのドア開けるもんやから、無理やり人が乗って来てはドアが閉まらんというアホな状況。
40分くらい満員の中で立っていて、ホンマに腰がヤバかったです。

前に昼間に来た時はそんなでもなかったのですがねぇ。
花見客が多いのは予測していましたが、ほとんどが外国人観光客で、四条河原町に来るまでにいっぱいなので、通年的に多いのだと推測されます。

5系統のバスって、河原町通を京都市役所前まで上がって、京阪三条へも向かって客を拾い、平安神宮、岡崎公園、南禅寺、銀閣寺など、観光名所を通って行くので全然あきません。
河原町通を上って、今出川通を通って銀閣寺の方へ行く3系統のバスの方が比較的空いていて、違うバス停から出るのでややこしいのですが、そちらに乗った方が良かったみたいですね。北白川別当のバス停から少し歩かなあかんので、これを避けたのが失敗でした。
または祇園から京阪に乗り換えて出町柳まで行って叡山電鉄かバスに乗り換えるか、最悪出町柳から30分歩いた方が早そうな感じ。

とにかく京都のバスはややこしく、朝にバスの選択は難しいとわかりました。
時間帯によって行き先が変わるのも何とかして欲しいです。
帰りは何とか座れそうですし、激混みになることもないと思います。
また様子を見たいと思います。


入学式

なんとか大学の入学式には間に合って良かったです。
厳かそうな雰囲気が最初ありましたが、芸術大学らしく和太鼓の生演奏があってからは、大学院に進まれた方が代表となった入学の辞、親しみのある分かりやすい祝辞があって意外に早く終わった感じがします。

入学式の様子が大学のサイトに載っていました。
YouTubeで見れます。
http://www.kyoto-art.ac.jp/production/?p=75137


学生食堂

学食にも初めて行ってみました。
メニューが豊富だったので、色々楽しめそうです。
唐揚げ天津飯を頂いたんですが、結構美味しかったです。
http://www.kyoto-art.ac.jp/info/facility/canteen/


ガイダンス

午後からは芸術学科の総合ガイダンスと、専門になる歴史遺産コースのガイダンス。

この日のわたし自身の主目的は、まだ履修計画というものが理解できていなかったので、このガイダンスを受けるのを目的として来たんですね。
3月の説明会の時に、歴史遺産コース担当教員の先生にお願いしていたことがありまして。お年を召された方が多く(わたしも含めて)、時系列で分かりやすい履修計画表みたいなのが欲しいとお願いしていたら、何パターンもの個人的な興味に応じた履修計画表をご用意して下さったんです!
これから歴史遺産の勉強を進めて行く上での色んなアドバイスが貰えたので、大変有意義でしたね。

これから大まかな履修計画を立てて、先ずは先生がおススメされる必修科目の「京都学」から学び始めます。
2週間後にはレポートを出すんですが、分厚い本を読まないといけないので、いきなりハードルが高そうです(苦笑)


コミュニティ作り

学生向けのウエブサイト(airU)の他、Facebookには歴史遺産コースのグループがあるということでしたが、一般にも公開されている場所なので、ちょっとコミュニティとは違う気がします。近く学生同士のコミュニケーションが取れるグループページを設けるという事でしたので、期待したいと思います。

聞くと、2017年度の歴史遺産コースの同級生は70名ほど居られるそうです。
(4/14までは春の募集受付中!)
先輩方も多数居られるので、これからどんなコミュニティが出来るのか楽しみです。


ここまでお読み頂きまして、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お好きなバナーを押して頂けますと幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ聖地巡礼・アニメツーリズムへ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村 旅行ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください