【西国三十三所巡り】 第二十三番札所 応頂山 勝尾寺(Katsuoji) (参拝計画変更)

第二十三番札所 応頂山 勝尾寺(Katsuoji)

2016年8月19日の記事(改訂版)

次は勝尾寺やなぁと思いながら、ひと月ちょっと西国三十三所巡りをサボっていました。
まあ、今年は猛暑がえげつないですから、無理をしたらダメですよね。
それにお腹が未だちょっとゆるいので、長時間のウォーキングに出る自信がありません・・・。

少し前に箕面に熊が出た!という記事を見かけまして、調べてみると箕面大滝から北の方という事で、私が行こうと考えていたコース上に近いところで、熊さんの目撃情報がありましたわ。

また、サファリパークの職員さんが熊に襲われ死亡!というニュースも飛び込んできました。

今の時期は、雄熊の発情期に当たっているそうで、めちゃ危ないやんかということですわ。

勝尾寺へはバスが運行されているので、一度それで行ってみて、ウォーキングには別の時期に行ってみようと思います。

往路

園田発10:16 → 十三着10:20 (阪急神戸本線・梅田行)
十三発10:29 → 北千里着10:53 (阪急千里線・北千里行)
北千里/阪急バス発11:05 → 勝尾寺/阪急バス着 11:46 (阪急バス・粟生団地線29・希望ケ丘四丁目行)

千里中央から行くよりも、北千里から行った方が、交通費が安くなりました。

 


昼食

着いたら12時前ですね!
レストラン「花の茶屋」で、お昼ご飯を頂こうと思います。

 


第二十三番札所 応頂山 勝尾寺(Katsuoji)

境内が広いので、帰りのバスの時間までゆっくり時間をかけて参拝して回りたいと思います。

大阪府箕面市粟生間谷2914−1

 


復路

勝尾寺/阪急バス発16:31 → 北千里/阪急バス着17:15 (阪急バス・粟生団地線29・北千里行)
北千里発17:20 → 淡路着17:39 (阪急千里線・天下茶屋行)
淡路発17:42 → 梅田(阪急線)着17:52 (阪急京都本線・梅田行)

最後に梅田の行きつけの店によって帰るという、いつものパターンです(笑)

 


ここまでお読み頂きまして、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お好きなバナーを押して頂けますと幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ聖地巡礼・アニメツーリズムへ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村 旅行ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.