【西国三十三所巡り】【劇場版 響け!ユーフォニアム】ぎっくり腰に注意!の巻

ぎっくり腰に注意!

2016年4月27日の記事(改訂版)

腰痛がまた酷くなり、ブログの更新が滞っております・・・。

4月17日は、残念ながら荒天で流れてしまいましたが、元々朝日新聞と関西の私鉄五社が開催している「駅から始まる朝日・五私鉄リレーウオーク」というのに、一昨年から仲間内で参加しておりまして、歩いたついでにその土地の美味しい食事やお酒を楽しむ予定でした・・・。

17日の当日は家でゆっくりしていたにも関わらず、昼頃に右の腰をグキリとやってしまいまして・・・。
前回ブログを更新した18日は腰をバンテリンサポーターで固定した状態で、下書きの記事をなんとかアップだけしたような状況でした。((注)今回大幅に改定しました(笑))
ここしばらくはずっとベッドで安静にしている状態が続き、スマホを使って、見た目が暗いイメージだと奥様に酷評されていた、ブログのリニューアルを図っていました。

更に21日の夜、愛猫を抱き上げようとした瞬間に強烈なビリっとした痛覚が左の腰で弾けて、動けなくなりました・・・。
やっちゃいました、完全にぎっくり腰です。
25歳の時に初めてなってから癖になっているので、季節の変わり目とか、腰を伸ばしたままで手だけを使って物を取る動きをしないとか(今回はこれ)、色々注意していたにも関わらず、ちょっとした油断がこうなってしまいます。


劇場版 響け!ユーフォニアム

25日には腰サポーターがあればようやく歩けるようになってきまして、会社の事業税をお納めする必要があったので、駅前の銀行へ行くついでに、映画館へ行くことにしました。

あんまり触れていませんでしたが、京都アニメーションさんの「劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部ようこそ~」が23日から公開されていまして、多少の事は我慢してでも行きたくて仕方が無かったんですわ!

 

劇場版用にアフレコされ直してあって、TV版とは雰囲気に差異が感じられます。
(※パンフを読んだら、監督さん意図してやっているそうな)
吹奏楽の演奏シーンは、さすが劇場版5.1chサラウンドが効きまくりです!
サンフェスでの「ライディーン」は、フルバージョンで演奏が流れて、めっちゃかっこいいです!
大吉山での久美子神と麗奈神の二人が奏でる「愛を見つけた場所」のシーンは、めっちゃ涙出ます!!
トランペットソロパートの再オーディションのシーンでは、震えが来るほど!
関西大会出場が決まった時は、もうあかんちゅうか、もらい泣きしまくりです!!

この「響け!ユーフォニアム」という作品には、2015年春アニメで放送されてから激ハマりしてしまい、舞台が京都の宇治と近いこともあり、聖地巡礼に何度も足を運びました。
同じ23日には、10月からの秋アニメでTVシリーズ第2期の放送決定が発表されており、まだまだ楽しめる作品になりますね!

 


西国三十三所巡りの続き

これを書いてる今もサポーターで腰を固定している状況で、早く腰を治さなければなりません。
法事に合わせて奥様の実家に帰省せねばなりませんし、ゴールデンウイーク期間中ということで国内外からの観光客で混み込みになってしまうと思うんですが、西国三十三所巡りの続きで奈良と京都へ行くことになると思いますので、参拝計画を立てておきたいと思います。
次は「第九番札所 興福寺 南円堂」になります。
興福寺へ行くだけではもったいないので、東大寺などにも合わせて行くつもりです。

その次の「第十番札所 明星山 三室戸寺」は、京阪の宇治駅の隣の三室戸駅が最寄です。
実はこちらがメインになると思いますが(笑)、京阪電車と宇治市共催の「響け!ユーフォニアム スタンプラリー」が行われているので、更に気合を入れて行って来ようと思います。
今確認したところ、スタンプラリー特典の第1弾は既に終了したという事で、第2弾の始まる5月9日以降に宇治に行くことになりそうですよ、ううむ・・・。


ここまでお読み頂きまして、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お好きなバナーを押して頂けますと幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ聖地巡礼・アニメツーリズムへ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村 旅行ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.