2021年 冬アニメ 新番組一覧

もう年が明けて11日になっていますが、あけましておめでとうございます。
今年もゆるゆる更新していきたいと思います。

2021年冬アニメは人気作の二期、三期放送が目立ちます。
好きなアニメが多いので、今期も楽しめますね。
多分2年越しで待ってましたが、2月のゲームリリースが発表された『ウマ娘 プリティーダービー』は特に好きな作品です。

#ラスダン #7SEEDS #裏世界ピクニック #ウマ娘 #ゲキドル #転スラ #七つの大罪 #リゼロ #アイチュウ  #装甲娘戦機 #オルタンシア・サーガ  #BEASTARS #SB69A  #ゆるキャン #天デ部  #ひぐらし業 #anime243 #約ネバ  #五等分の花嫁 #友崎くん #蜘蛛ですが #アイドールズ #バック・アロウ #WIXOSS_DA #おとな防具 #プレ傷 #隠しダンジョン #はたらく細胞 #細胞BLACK #ホリミヤ #レビウス #怪病医ラムネ #ワールドトリガー #エスケーエイト #アイカツ #魔道祖師 #八十亀ちゃん #怪物事変 #スケスタ #アイプラ #無職転生 #エクスアーム #なのん #びそくアニメ #真・中華一番 #うぇーぶ #bungosd #WW発進しますっ #ワンエグ #loghorizon #回復術士 #ドクターストーン #直アル #オーフェン 

 

“2021年 冬アニメ 新番組一覧” の続きを読む

西国第4番札所 槇尾山 施福寺 ★両界曼荼羅 特別拝観のお知らせ★

”当山では本日3月23日より、西国草創1300年記念行事として
【金剛界曼荼羅】【胎蔵界曼荼羅】の両界曼荼羅を特別拝観して頂けます。
期間は5月6日まで、
通常の拝観料500円を納めて頂くだけで、本堂内陣にて両界曼荼羅も拝観頂けます。
こちらの曼荼羅は施福寺で初公開となっていますので、皆様のお目に触れることは初めての事です。
この貴重な機会に槇尾山にお参り頂けましたら幸いでございます🙏
山主 拝”
(Facebook 施福寺のページの記事を引用)


【金剛界曼荼羅】【胎蔵界曼荼羅】の初公開ということです!
とんでもない企画ですぞ。
行くのは大変ですが、是非とも見に行ってみたいですね。
特別拝観は、令和2年(2020)3/23~5/6の期間で行われます。

 密教の教えの中心ともなる「大日如来」を中央に配し、諸々の「仏」を配置した図柄を曼荼羅といい、両界曼荼羅とは「胎蔵曼荼羅(胎蔵界曼荼羅)」と「金剛界曼荼羅」を合わせたものを指します。
 胎蔵曼荼羅は『大日経』に基づき、金剛界曼荼羅は『金剛頂経』という密教経典に基づいて描かれています。
 「大日経」と「金剛頂経」は同じ大日如来を拝していますが、系統の違いがあり起源が別で、中国にも別ルートで伝わったとされています。
 この二つを統合させ、両界曼荼羅を成立させたのは、空海(くうかい、弘法大師、774~835)が入唐した際の密教の当代継承者で、師である恵果(けいか、746~805)とされています。
 恵果曰く、密教の奥義は言葉では伝えられないとして、両界曼荼羅を描かせて空海に与え、空海が日本に請来しています。
 その原本と最初の写本は東寺(教王護国寺)に保管されていましたが失われ、その後900年頃の彩色された写本が残っており、国宝に指定されています。写本を紫綾金銀泥で忠実に再現したという両界曼荼羅が神護寺に残っており、これも国宝に指定されています。
 のちに空海が最澄(さいちょう、伝教大師、767~822)と決別したのは、最澄が密教を書物から学ぼうとしたことによるというのは当たっている気がします。
 いずれも大学のフィールドワークやプライベートで訪れて目の当たりにしていることから、今回の施福寺さんの両界曼荼羅に興味をそそられたというわけですね。



ここまでお読み頂きまして、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お好きなバナーを押して頂けますと幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ聖地巡礼・アニメツーリズムへ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村 旅行ブログへ

京都紅葉散歩 宇治(Uji)聖地巡礼(響け!ユーフォニアム)、ライトアップされた醍醐寺へ(Daigoji)

京都紅葉散歩 宇治(Uji)聖地巡礼(響け!ユーフォニアム)、ライトアップされた醍醐寺へ(Daigoji)

2016年12月8日の記事(改訂版)

2016年12月3日(土)
高雄山神護寺に行ってから紅葉を観に行く機会がなかなか無かったので、ほぼ思い付きで行ってみました。

宇治に紅葉を観に行くのは、三年連続という事になりますわ。
醍醐寺でライトアップされているというのは、関テレの「よ~いドン!」で、発見!関西ワーカーのコーナーでロザンの二人が、ライトアップの舞台裏見せてたのを偶々見てて、4日までやってるのを知ったんですね。


“京都紅葉散歩 宇治(Uji)聖地巡礼(響け!ユーフォニアム)、ライトアップされた醍醐寺へ(Daigoji)” の続きを読む

京都紅葉散歩 高雄山神護寺(Jingoji)

京都紅葉散歩 高雄山神護寺(Jingoji)

2016年11月26日の記事(改訂版)

色々とあって、出掛けるのが億劫になってしまっていたので、これはいかんということで、久しぶりに紅葉でも観に行こうかと思い立ちまして、京都の西北にある高雄山神護寺へ行ってきました。
朝から快晴で大変気持ち良く、紅葉の見頃を迎えて綺麗で、もっと京都を満喫したかったのですが、夕方にはまた整骨院に行かなければならなかったので、とんぼ返りになりました。


“京都紅葉散歩 高雄山神護寺(Jingoji)” の続きを読む

【有朋自遠方来 不亦楽】(1日目)箕面スパーガーデン、(2日目)九度山・高野山探訪記

九度山・高野山探訪記

2016年10月18日の記事(改訂版)

関東在住の友人が大阪に来られたので、一緒に遊びに行った話です。
9月30日~10月1日にかけて、二日間お付き合いしたわけですが、生憎と雨になってしまったので、比叡山延暦寺へ行く予定を立てていたのですが、当初の予定が完全にくるってしまったわけです。


“【有朋自遠方来 不亦楽】(1日目)箕面スパーガーデン、(2日目)九度山・高野山探訪記” の続きを読む

【西国三十三所巡り】第三十番~第三十三番札所までを巡って満願へ(その4) (第三十三番札所 谷汲山 華厳寺(Kegonji) 参拝記)

第三十三番札所 谷汲山 華厳寺(Kegonji)

2016年10月12日の記事(改訂版)

二泊三日の旅の最終回です!

西国三十三所観音巡礼の旅も、いよいよ最後の札所(第三十三番札所 谷汲山 華厳寺(Kegonji))に参拝して、満願という事になります。

9月28日
前回のブログ
のようにして、午前中にひいひい言いながら観音正寺を参拝した私は、能登川駅行きのバスに乗り、岐阜県の大垣を経由して谷汲山を目指します。

 

“【西国三十三所巡り】第三十番~第三十三番札所までを巡って満願へ(その4) (第三十三番札所 谷汲山 華厳寺(Kegonji) 参拝記)” の続きを読む

【西国三十三所巡り】第三十番~第三十三番札所までを巡って満願へ(その3) (第三十二番札所 繖山 観音正寺(Kannonshoji) 参拝記)

第三十二番札所 繖山 観音正寺(Kannonshoji)

 

続きです。

次は、第三十二番札所 繖山 観音正寺(Kannonshoji)です。

9月28日
今回の西国三十三所巡りの中でも、最も過酷な参拝だったと思います。
少なくとも雨でなければ良かったのですが、未明から強い雨が降っていましたので、上下共にゴアテックスの完全防護の雨具を装備しました。


“【西国三十三所巡り】第三十番~第三十三番札所までを巡って満願へ(その3) (第三十二番札所 繖山 観音正寺(Kannonshoji) 参拝記)” の続きを読む

【西国三十三所巡り】第三十番~第三十三番札所までを巡って満願へ(その2) (第三十一番札所 姨綺耶山 長命寺(Chomeiji) 参拝記)

第三十一番札所 姨綺耶山 長命寺(Chomeiji)

2016年10月11日の記事(改訂版)

続きです。

次は、第三十一番札所 姨綺耶山 長命寺(Chomeiji) へ参ります。

近江八幡に到着したら、すぐさま長命寺行きのバスに乗りかえます。
迷わなかったので、予定より30分前に出るバスに乗り込めました。

近江八幡駅/近江鉄道バス湖国バス13:45 → 長命寺/近江鉄道バス湖国バス14:10 490円(往復980円)

ここで降りたのは私だけでした・・・。

 

 

 

 

 

 

 


“【西国三十三所巡り】第三十番~第三十三番札所までを巡って満願へ(その2) (第三十一番札所 姨綺耶山 長命寺(Chomeiji) 参拝記)” の続きを読む

【西国三十三所巡り】第三十番~第三十三番札所までを巡って満願へ(その1) (第三十番札所 竹生島 宝厳寺(Chikubushima-Hogonji) 参拝記)

第三十番札所 竹生島 宝厳寺(Chikubushima-Hogonji)

2016年10月8日の記事(改訂版)

やっと落ち着いてきました。
心理学の勉強なんて慣れないことしたら、すごい知恵熱が出て、ぶっ倒れてました(笑)
講座が終わった後、久しぶりに外出したついでにセブンシーズに一杯飲みに行ったら、台風接近中なのにまともに家に帰らない仲良しの常連さん達に遭ってしまい、楽しくてついつい飲み過ぎてしまったのかもしれません。
9時過ぎには帰って、奥様の夕飯を頂きましたし、まともな筈やってんけどなぁ。

 

“【西国三十三所巡り】第三十番~第三十三番札所までを巡って満願へ(その1) (第三十番札所 竹生島 宝厳寺(Chikubushima-Hogonji) 参拝記)” の続きを読む

【西国三十三所巡り】第三十番~第三十三番札所までを巡り満願へ (2泊3日参拝計画)

2016年9月23日の記事(改訂版)

9月22日は雨になってしまったので、旅行は取りやめにしました。
一緒に行く計画を練っていた友人も同様に取りやめになったので、我が家でプチホームパーティとなりましたよ。

さて、「聲の形」のスタンプラリーの締め切り、東京の友人の来阪などを考えて、来週まとめて残りの4カ寺を2泊3日で回るようにしました。
了承をくれた奥様に感謝です。

宿泊先の関係で、9月27日(火)出発となりました。

タイムスケジュールをまとめてみます。

 

“【西国三十三所巡り】第三十番~第三十三番札所までを巡り満願へ (2泊3日参拝計画)” の続きを読む

RSS
Follow by Email